メニュー

芝生生活ではDIYによる芝生の植え方や、手入れ方法を紹介しています。

ページ上部に移動
芝生ブログ

芝生の肥料散布。 | 芝生ブログ(芝生の管理日記)2011.09.11

今年の春に植えた中庭の芝生にトラブル発生中です。
芝生の密度が徐々低下してきて、未だに復活していない芝生のトラブル解決リポートです。

先週、コケを除去→エアレーション作業→消石灰散布→目土を散布を行い、芝生の活性化を図ってみた結果です。

続きを読む

先週と今週の芝生の比較

先週の芝生の様子

先週の芝生の様子

本日の芝生の様子

本日の芝生の様子

一見すると緑の部分が増えたような気がしますが、もともと生き残っていた芝生が長く伸びただけで、新しい芽は出てきていません。密度をアップさせる為には、新しい芽が出てこないといけないのですが、一向にその気配はありません。

あいかわらず、水はけは悪いです。やはり芝生の植え方がまずかったのでしょうか。その影響で、新しい芽が出にくい環境なのかもしれません。
そこで 今日は、新しい芽の発育を促進するための、芝生の肥料散布をしてみたいと思います。

芝生の液体肥料

ハイポネックス

使う肥料は「ハイポネックス」という液体肥料です。チッソ6 リン酸10 カリウム5という成分で、リン酸が多めの肥料です。リン酸は、根の発育や枝分かれなどに大きく効果があるのでチョイスしてみました。液体なので効果も早く出てきそうです。

芝生の肥料について詳しくはここ
芝生の液体肥料散布

初めての液肥散布

私は今まで、粒状の肥料しか使った事がなかったので、肥料散布は初めてです。もちろん散布機があるはずもなく「じょうろ」での肥料散布になりました。販売されているのは原液の状態なので、使用するときは水で200倍に薄めて使用します。

芝生の液体肥料散布

娘が肥料を散布

散布するのは、娘の役目です。5歳になり立派な「芝生の手入れ」の戦力になってきました。これで、一週間様子見です。これでも復活しないようなら、この部分の芝生は張り替えしか対応策はなさそうです。

我が家の芝生の庭

9月になっても元気な前庭

写真は9月になっても元気な前庭です。この部分の芝生は今年一年を通じて大きなトラブルもなく順調にそだっています。ついでに前庭の肥料散布もしておきました。

最新のオススメ記事

日本芝【にほんしば】2018.07.20

日本芝とは、日本に自生している芝のこと。和芝とも呼ばれることもある。シバ類(シバ属 Zoysia) 主な産地は、茨城県つくば市、静岡県の富士…
〜中略〜
日本芝の特徴 日本芝はもともと日本に自生していただけあり、日本の高温多湿な環境でも成長する事ができます。日本の気候に適した芝のため芝生の管理…

続きを読む

Instagramもフォローしてね!